看護師はセミリタイアできるのか!?

30代看護師がセミリタイアを目指して日々の出来事や資産の経過などを書いていきます

車はあくまでも快適に暮らす道具

こんにちは、セミリタイアを目指す30代看護師のパス太です。

皆さん体調はいかがでしょうか?私の働く病院ではCOVID対応のスタッフを増やすために一般病床から看護師を移動になり人数が減ってしまっています。

なかなか大変な状況が続いていますが、セミリタイアを目指して頑張っていきたいなと思います。

 

看護師がセミリタイアをするための方法として「車は軽自動車に乗る」という項目を書きました。セミリタイアを目指す人達の話を聞くと車は不要という人が多いと思います。ただ 地方に住んでる人には車は必須ですよね。

私が住んでいる場所は電車がほとんどないので車がないと生活は厳しいところです。

なので車は乗るメリットについても考えていきたいと思います。

f:id:kurage0410:20210511114608p:plain

①税金・保険が安い

 普通自動車大型自動車に比べて税金が安いです。私も以前は普通車に乗っていましたが、軽自動車に変えて税金の安さにびっくりしました。

 車が好きな人であれば普通車以上の車に乗る事もいいと思いますが、移動手段としての車の利用であれば軽自動車がいいでしょう

 

②買い出しが楽

セミリタイアをするためには食費の節約などが大事ですよね。スーパーが遠くて近くのコンビニを利用してしまったなんて事はありませんでしたか?

コンビニとスーパーでは安さが違います。

10円安い卵を買うために遠出をするのは時間コストがかかっていると言われていますが、遠くのスーパーでも車であれば安い食材をまとめ買いができるのでトータルで考えるとお得だと思います。

 

③コロナを予防できる。

電車での移動は感染のリスクを上げてしまいます。車であれば移動での人との接触は避けられるので安心です。

また趣味をドライブにする事ができます。ガソリン代はかかってしまいますが、海や景色をみたりしながら好きな音楽を聴いているとストレスが軽減されます。

私は車内でよく歌ったりしているので車の中で一人カラオケ状態になってます🎤🎤

 

④意外とかからないガソリン代

車をもっている方はガソリン代は月にいくら掛かっているでしょうか?

私の場合は3000~5000円ぐらいで収まっています。

電車で通勤をしている場合を想定してみます。

横浜から品川までを電車通勤した場合、定期代は1月に11800円かかります。

単純な比較ですがガソリン代と比べてどうでしょうか?

住む環境によっては月の交通費が電車より車の方が安くなる事もあります。

電車・バス通勤の方は、一度車を検討してみてはいかがでしょうか?

 

⑤軽自動車は危ない

軽自動車は車体を軽くするために事故にあってしまった事を心配される方もいると思います。それは紛れもない事実です。病院にいると交通事故で運ばれてくる方がいます。中には亡くなられた方もいらっしゃいます。

まずは安全運転を心がけましょう

➀スピードを出しすぎない

②青から赤にかわるタイミングは無理しない

③高速道路は利用しない

④夜遅い時間は運転はなるべく避ける(飲酒運転に巻き込まれたり、居眠り運転など巻き込まれる可能性が昼よりは高くなるため)

 

車はあくまでも快適に暮らす道具です。自分の生活にあったカーライフができれば車をもつことは十分にありだと思います。車を買うか悩んでいる人がいればどちらが自分にあっているか考えてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報を制する者は貯金を制する

こんにちは。セミリタイアを目指す30代の看護師パス太です。

2月って節約するにはもってこいの月なのはご存じでしょうか?

理由としては単純に日数が少ないからですね。

20万で31日過ごすのと、20万で28日を過ごすのは当然後者の方がお金を消費する日数が少ないのでその分を貯金に回したり、一日使えるお金が少し増えて生活に少し潤いがでます。2月は節約の月と思って生活してみるのはいかがでしょうか❓

ブログを始めて間もないですがいいね?をつけてくれる方ありがとうございます。

投稿頻度は少ないですが地道にブログを書いていきたいと思います。 

 

今回は以前に引き続いてセミリタイアをするために取り組んでいる事の続きです。

今回はyoutubeSNSのおすすめに関しての記事を書きたいと思います

f:id:kurage0410:20210219124512p:plain

 

過去記事に関しては以下を参照してください

kurage0410.hatenablog.com

 

youtubeSNSで貯金/節約やセミリタイアを目指している人の動画をみる

なかなか節約/貯金について周囲の人達に話しをするのは難しいと思います。

節約/貯金はダイエットと同じで続ける事が大事ですが、モチベーションを保つのが難しく、ストレスに負けてしまいお金を使ってしまい貯金に失敗するパターンが多いと思います。そのためにはyoutubeSNSで同じ境遇の人達をフォローして、自分と同じ様にがんばっている人がいるなら自分も頑張ろうとなります。

貯金/節約に関してはある程度の結果を出している人たちが多いので、フォローをしていると勉強になる事が沢山ありますね

「1年間で100万円貯金しました」「1ヵ月食費1万円生活」など実践した事を報告してくれる人が多いのでそこから自分にできる事を自分に取り入れていくといいと思います

ここではお勧めのyoutubeを紹介したいと思います

①「倹者の流儀」:年間に200万円を貯金しているクラマさんの動画

クラマさんの給料は平均的なサラリーマンぐらいですが、支出を最小限に絞っており月に多くの貯金ができています。

クラマさんは貯金の大切さについて教えてくれるチャンネルです。のちに紹介する両学長も貯金の大切さについて話てくれますが、同じ目線で貯金の大切さについて話してくれるクラマさんは貯金をするためのモチベーションを保つのによく拝見しています。

顔出しをして節約/貯蓄を話すyoutuberは少ないので動画としても楽しめます

 


【秒速で貯金】20代一人暮らし貯金1000万円達成した5つの方法【会社員でもできた】

 

 

②「お金の大学」:マネー系のyoutubeでは有名なお金の大学

お金をためるための5つの力についての動画やお金を増やす事に特化した動画が多いです。ライオンちゃんのキャラクターが節約とかで落ち気味なメンタルを癒してくれたりします。最近はアニメーション動画も作っていてより見やすくなっていますね。

お金をためてくると次は「投資」という話になってくると思います。投資に関しては初心者でもわかりやすいような動画を作っているので投資に興味がある方は「お金の大学」のyoutubeを調べてみると勉強になる動画が多いですよ


30歳で1000万貯まる『貯金を増やすコツ5選』【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第18回

 

節約には食費が大切になりますが、youtubeには節約食費の動画が沢山あるので検索してみてください。洋食系・和食系・がっつり系など沢山の節約料理動画がありますので自分の食事の好みに合わせた動画を探してみて下さい。

 

Twitterのおすすめアカウント

なにおれ@倹約家サラリーマン(@lemogue)

倹約サラリーマンのなにおれさんです。倹約に関してのブログや倹約のための考え方などをつぶやかれています。

 

小林亮平/BANK ACADEMY(@ryoheifree)

youtubeでバンクアカデミーという動画を投稿している小林さんのアカウントです。

つみたてNISAや投資についてのつぶやきや楽天経済圏に関するつぶやきが多い小林さんのアカウントです。質問箱もあり投資などで気になる事があれば小林さんに質問してみるのもいいと思います。アイコンは若干いかつい感じもしますがyoutubeの声や質問箱にくる質問者への対応などをみていると優しい方なんだろうなと思います。

 

こびと株.com (@kobito_kabu)

youtubeで紹介した両学長と提携しているこびと株のアカウントです。

株や投資の事についての最新情報やブログでお金に関する情報を発信しているアカウントです。

 

穂高唯希 (@FREETONSHA)
三菱サラリーマンこと穂高さん。30代でのセミリタイアを達成した方として去年は本も出したりと話題になりました。セミリタイアをするための方法についてのブログや、セミリタイアをした後どう過ごしているかのつぶやきが見られますね

貯金/節約をするためにはセミリタイアの人から学ぶ必要があります。穂高さんのアカウントからセミリタイアとは何か学ぶ価値あります。

 

看護師がセミリタイアするにはどうするか?③

こんにちはセミリタイアを目指す30代看護師パスタです。

今回は前回の続きを書いていきたいと思います。

前回の記事はこちらです

kurage0410.hatenablog.com

 

看護師がセミリタイアをするには貯金/節約が大事です。そのために私がやっている細々とした事を前回に続きかいていきます。

 

看護師で給料を増やすのは大変

看護師一人の給料で貯金/節約だけでセミリタイアを目指す事はほとんど難しいと思います。看護師の給与を上げる方法は「給料の高い病院で働く」「管理職になって給料を上げる」「資格手当があれば資格をとる」ぐらいしかありません。

給料の高い病院は求められる能力が高く都心部に限定される

管理職なんて一部の人しかなれない。私自身が師長などではないですが役職がついていますが、ストレスが半端ないです。セミリタイアを目指すようになったのもこのまま管理職を続けていたらいつか壊れると思ったからです

資格手当は勉強にもなるし自己投資にもなるのでもし働いている病院で資格手当がつくのであれば資格をとるのはいいと思います。ただし研修や学会にでる日々勉強のため参考資料などのお金がかかる資格もあるのでどの資格を取るかについては考えた方がいいですね。

 

年金対策は3階建て?

老後の資金を考える時によくお家で例えられることがあり、老後を安心して過ごすためには3階建ての資金づくりをしないさいと言われていてその事について解説していきたいと思います。

看護師は図の中ではサラリーマンになりますね。国民年金+厚生年金を私たちは毎年支払っています。それが1階と2階になっています。3階部分を退職金を入れたりする図もありますが退職金は今後もらえるかもわからない、貰えるとしても少ない金額になるかもしれないと考えて資産作りをした方がよいと思います。

 

老後2000万円の問題は1階と2階だけでは足りないから3階建てにできるように皆さん考えてくださいよ~というのが本来の趣旨だったようですが、思わぬ形で炎上してしまいましたね。セミリタイアを目指すには3階部分を充実させる事は必須です。今日は3階部分をつくるためにはどうした方がいいのかという内容について書いていきたいと思います。

 

年金の種類~図解で早わかり! 年金の種類はどのようなものがある?~ | Money VIVA(マネービバ)

 

つみたてNISA

看護師がお金を増やすには方法が限られており大変だという事を説明しました。無理なく自分を消耗しないでお金を増やす方法としては一番手堅い方法としては「つみたてNISA」をお勧めしたいと思います。

貯金は銀行に預けていても増えていきません。セミリタイアをするためには自分自身ではなくてお金にも働いてもらわないといけません。

つみたてNISAは投資信託と言われるもので、投資で増やしたお金には税金がかかりますが、つみたてNISAは税金がかからないというのが特徴です。

つみたてNISAで毎月2万円を20年間投資に回した場合にどれぐらいお金が増えるをシュミレーションしてみました

f:id:kurage0410:20210128143848j:imagef:id:kurage0410:20210128143854j:image

 

つみたてNISAは長期間の投資で効果が大きくなるものなので380万投資した場合は20年後には650万になるというシュミレーションになります。失敗したくない人のために安定運用で計算してこうなりましたがもう少し頑張って投資をしてみるともっと多くのリターンが得られる計算になります。

 

いくら積み立てればどれぐらいお金が増えるかについてはシュミレーションができるのでもし興味がある方はリンクを貼っておくのでやってみて下さい。

www.rakuten-sec.co.jp

 

つみたてNISAに関しては私なんかの記事よりyoutubeで丁寧に解説している方が沢山いるのでyoutubeを是非ご覧ください。

 

ETF(高配当株)

つみたてNISAを満額で続けていれば老後2000万円問題はほとんど解決できると思いますが、セミリタイアをするためにはつみたてNISAだけでは難しいです。

セミリタイアをするためには7000万円ぐらいが必要と言われています。そのためには他に投資をする必要があります。

 

「今月あと1万円あれば生活が楽になるのに」と思っている方はいませんか?

そのために私が去年から始めているのがETFと呼ばれるもので高配当株と言われたりもします。

株をもっていると配当金がもらえます。ETFとは「トヨタの株を買う」「amazonの株を買う」といった一つの会社に投資するのではなく何十~何百社の集合したものに投資するという感じです。個別株だと倒産などのリスクがありますが集合体への投資になるので倒産による損失を回避できる仕組みになっています。

細かく計算はしていませんが、ETFに400万程度投資すれば月に1万円ぐらいの配当金がもらえます。毎月金利の増えない銀行にお金を預けるよりは配当金のもらえるETFをこつこつ買い集めるのがセミリタイアをするために必要な投資の方法ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師がセミリタイアするにはどうするか?②

こんにちは、セミリタイアを目指す30代看護師パス太です

 

看護協会に入会している場合は「看護協会費」というものが1年に1回引き落としされます。私の住んでいる所の看護協会費は13000円で今日銀行から引き落としされました。東京だと15000円も引かれているみたいです。コロナの事で政府に代表して色々と言ってくれているとは思いますが、今年はせめて減額にしてくれなかったのが悲しかったです😢

産休などで休みになる場合は看護協会からは自動引き落としになっているので注意が必要です。研修にどうしても参加したいという事でなければ退会するようにしましょう。

 

払いたくないお金を払ってへこんでいる暇はありません。ダメージを軽減するためにも日頃から節約や貯金で支出に対するダメージが少ないような生活にしておく必要がありますね

 

セミリタイアをするためには貯金/節約が大切になると前回の記事で書きましたがその他に細かいところで私がしている事を紹介したいと思います。

  セミリタイアについて取り組んでいる事

①現金からキャッシュレスへの移行

②ポイントは馬鹿にならない資産

楽天銀行楽天証券を開設し預金金利をアップさせる

④つみたてNISAなどの投資

youtubeSNSで貯金/節約やセミリタイアを目指している人の動画をみる

⑥車は軽自動車に乗る

⑦自炊をしましょう・でも時々は自分を甘えさせましょう

⑧水筒は節約のよき友

⑨階段は積極的に利用して運動不足を解消しましょう

⑩1日に使える金額を把握する

⑪家計簿をつける

⑫コンビニではなくスーパーを利用しましょう

ふるさと納税

 

現金からキャッシュレスへの移行

日頃の支払いは何を使っていますか?私は貯金を意識するようになってからはキャッシュレス生活になりました。キャッシュレスの利点としては以下の項目があります。

・支出の管理がしやすい

・ポイントが付く

・時期によってお得なポイント還元を受けられる

キャッシュレスは「〇〇ペイとかはよくわからない」「クレジットカードは使いすぎてしまいそうで怖い」という意見がありますが、私がお勧めしたいのは「デビットカード」です。デビットカードは翌月払いのクレジットカードとは違い即決済が特徴です。支払いしたらすぐに銀行から引き落としされます。銀行にある分しか使えないので使いすぎて翌日にお金がなくて困るという不安はなくなります。そしてデビットカードの種類によってはポイントが還元されます。私は「楽天デビットカード」利用しています。

アプリなどを利用すればデビットカードをいくら使ったなどを残してくれるので支出の管理がしやすくなります

f:id:kurage0410:20210127170132p:image

 

ポイントは馬鹿にならない資産

日頃の支払いをキャッシュレスにすると知らず知らずにポイントは貯まっていきます。

私が貯めているポイントは楽天ポイントとTポイントが主になります。

去年1年で貯まったポイントは楽天ポイントが1万ポイント、Tポイントが4000ポイントが貯まっていました。合計ポイントだけで1万4000ポイントです。最初の方で書いた看護協会費の1万3000円分を超えましたね。ポイントを貯めるだけで看護協会費分の支出がカバーできる事になりますね。ポイントなんて馬鹿らしいと思っている方もいるかもしれません。セミリタイヤを目指すにはポイントを上手く貯める能力が必要になります。どうやってポイントを貯めているかについては今後記事として書きたいと思っています。

f:id:kurage0410:20210127170230j:image

楽天銀行楽天証券を開設し預金金利をアップさせる

楽天銀行はネット銀行と言われるものですね。ネット銀行は人件費が通常の銀行よりかからないためその分手数料が高くなったり、振込手数料やATMの手数料が数回無料になるため手数料がかかる銀行よりはお得に使う事ができます。

私が利用しているのは楽天銀行ですが、楽天証券を開設し提携すると預金金利が0.1%になります。大手の金利が0.001%になるので金利が100倍になります。

大手銀行で100万預けた場合→利息10円

楽天銀行で100万預けた場合→利息1000円

ここから税金で引かれる事になるんですが100万あずけた場合800円ぐらいが利息になります。大手銀行だと少なかった利息がこれだけもらえます。貯金ができるようになって1千万円貯まったとします。そうなった場合利息だけで毎年8000円も貰える事になります。

証券会社を作るとかはよくわからないという方もいると思います。その他の銀行で金利が高い銀行としては「あおぞらBANK」という銀行があります。ここの銀行の普通預金に預けるだけで金利楽天銀行よりも高い0.2%の金利になります。もし1千万円を貯金していた場合は利息だけで楽天銀行よりも高い1万6000円が利息として毎年もらえる事になります。なかなかの金利の効果が得られますね

ただこのあおぞらBANKの金利は変動利率なので今後金利が低くなる可能性も考えておかなければならないですね。楽天もそうかもしれませんが。

 

 文章が長くなってきたので続きはまた次回に書きます。

見ていただいてありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師がセミリタイアするにはどうするか?①

おはようございます。

セミリタイアを目指す看護師パス太です。

このブログでは看護師がセミリタイアを目指すためにしている事などについて書いているブログです。

 

看護師がセミリタイアを目指すためについて必要な事について今日は書いていきます。

 

①貯金

前回の記事で書きましたが看護師はストレスからくる浪費で貯金ができていない人がいます。お金を使う事がダメというわけではありません。ストレス解消は看護師を続けるためにも必要なスキルです。ただ、お金を使う=ストレス発散になってしまうと貯金はなかなか貯まりません。

お金を貯めていなかった頃の私は使いたいようにお金を使って余った金額を貯金としていました。なので使いすぎた月は貯金ができていなかったり、マイナスになっている事がありました。

そんな私がやって貯金が貯まるようになった方法は「先取り貯金」です。。

先取り貯金とは給料が入ったらまず貯金をするという方法です。

25万の給料だった場合、例えば5万を貯金に回して。残りの20万で生活をするようにします。25万が手元にあると人間はどうしても使ってしまうものです。先取り貯金をしておけば残りのお金で生活をやり繰りする事に慣れていきます。

病院で勤務をしている方であれば財形貯蓄をしてくれる所もあるんじゃないでしょうか?私の働いている病院では財形貯蓄をしてくれるので職場の介護福祉士さんは財形貯蓄を利用して残ったお金で生活をしていると話していました。もし病院で財形貯蓄をしてくれる所があれば利用してみてはいかがでしょうか?

 

その他の方法としては貯金用口座を作って給料が入ったら貯金用口座に給料が入ったらお金を入金をする方法があります。

私の場合は家計簿をつけていて「貯金」というカテゴリーを作っているのでそこに今月の貯金額を入力しています。そうすると今月はあとどれぐらい残っているかが把握できて残ったお金で生活をしています。

 

②節約

投資に興味がある方もいると思いますが毎月3万円を増やすためにはいくら必要になるでしょう?手堅い投資をした場合でも1000万円の投資金が必要になると言われています。1000万なんてなかなか高いハードルです看護師の給料ではそこまでお金を貯めるのは大変です。そこで必要になるスキルが節約です。

3万円のお金を得るために1000万円の投資はできなくても3万円の節約は現実可能です節約なんて大変だと思う方もいると思うので3万円を節約するための方法の一例を出したいと思います。

携帯代:月8千円→格安sim:3000円(−5千円)

食費:月4万円→月2万円(−2万)

洋服代:月2万→月1万5000円(5千円)

計:3万円

どうでしょうか?月の支出を見直すだけで3万円の節約ができました。月の支出を見直すだけで1000万円の投資と同じ効果が得られるのです。

これなら出来そうな気はしませんか?

節約をする時に食費を1万円にしますという方もいますが1万円の食費は短い期間なら続ける事はできますが、続けるといずれ身体に不調がきます。それに自炊スキルや作り置きスキルが必要になってきて節約上級者じゃないと難しいと思います。無理なく節約ができてお菓子やデザートも食べたいという人のギリギリのラインの食費は2万円だと色んな金額で節約を試した私の中での結論となっています

ちなみに食費の中に外食は含んでいません。外食は娯楽費や交際費などとして家計簿で処理しています。

「お金を貯めるために洋服を買うのを諦めます」「食費を一万円に切り詰めます」と一つの項目だけを削って節約/貯金をすることはお勧めしません。反動がきてしまいストレスから洋服を爆買い/高級店で食事などの浪費行動に移ってしまう可能性があります。色んな項目から少しずつお金を削っていく方がストレスをためない節約ができると思います。命を取り扱う看護師はストレスと上手く付き合わなければいけません。無理な節約はストレスとなりますので自分がどれぐらい節約をするとストレスがたまるのかを知りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師は金持ちになれるのか?②

前回のブログの続きです

看護師の給料が減っていく理由としては

①子供が生まれて、フルタイムでの仕事ができなくなる

②年齢にともない夜勤をすることがきつくなり夜勤の回数が減る

③パートナーの扶養に入ったため103万以上稼ぐ事ができない

④子供の養育費

⑤看護師は最高の浪費家?

などがあり一つずつ解説していきたいと思います。

 

①子供が生まれて、フルタイムでの仕事ができなくなる

子供が生まれた後は子供が自立をするまでは、フルタイムでの仕事がパートナーや家族の協力がない限りは難しいです。また、子供が小さい時は病気などになる事も多く仕事を休まざるを得ない状況があります。そうなると給料がフルタイムで働いていた時よりも少なくなります。私の病院の方に聞くと子供が生まれてからの給料は5万以上減ったと話す方もいました。

 

②年齢にともない夜勤をすることがきつくなり夜勤の回数が減る

みなさんは夜勤は月にどれぐらいしていますか?5回前後ぐらいが平均的な数字でしょうか。当院では夜勤手当が1万円になるので夜勤ができなくなると5万円分給料が減ってしまいます。

私の病院では60歳を超えても夜勤をしている人がいますが凄いエネルギーだと思います。ただその人達は「夜勤をやらないとお金がないから」と話します。やはり夜勤手当に頼らないと生活がなりたたなくなる看護師は多いのではないでしょうか?

 

③パートナーの扶養に入ったため103万以上稼ぐ事ができない

私は結婚していないので、この制度についての理解はできていませんが、パートナーの扶養にはいると103万以上稼げないという問題があるそうです。

平均の年収が400~500万ぐらいある看護師が100万円しか稼げないとなるとなかなかお金を増やすのは難しいですね

 

④子供の養育費

子供の養育費は平均を調べてみると一人当たり2~6万円とかいてありました。

仮に給料が25万だった場合、月に5回入っていた夜勤に入れなくなり−5万円。フルタイムで働くことができないため−3万円。子供の養育費で5万円かかったとした場合は手元に残るお金は12万になります。看護師は金持ちになれるのかというタイトルを考えるとこの給料でお金持ちになるというのは難しい(パートナーの給料は含めていません)

⑤看護師は最高の浪費家?

 ストレスの多い職業だからなのか看護師はお金を使う人が多いです。

夜勤明けでデパートにいき「〇〇〇のバッグを買った」など夜勤明けで高額な買い物をしている人は結構いますね。夜勤明けっていうのは人の金銭感覚を狂わせる何かがあるのでしょう。

看護師は社会的信用もあるためローンを組みやすい職業ですね。そのためかローンで車を買ったり、高額なエステに通いだしたりと気づけばローン地獄に足を踏み入れている人は多い。ギャンブルにつぎ込む人や夜の遊びにつぎ込む方もちらほらいますね。

私も20代の頃はそんな時期がありました。

企業側はそんな看護師の特性を見抜いています。海外にいったら日本人はカモにされるという話がありますが、国内では看護師は企業側からはカモに見られているかもしれません。お金を使うことは大切ですがカモにされていてはお金は貯まりませんね。お金を守る力が必要ですね

f:id:kurage0410:20210118171823j:image

看護師はこれだけお金が減っていくという理由をかいてみましたがいかがでしょうか?看護師がお金持ちになるのは難しいんだなと改めて思いました。ただ暗いブログを書きたいわけではないので、セミリタイアを目指すために自分がどうしてるかというのを次のブログからは書いていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

看護師は金持ちになれるのか?①

看護師の平均年収は「483万」と厚生労働省の調査で出ています。

月の給料「33万」 ボーナスは「82万」なっています。

 

この数字をみてどう思ったでしょうか?

私の感想は「こんなにも貰っているのか・・・」と思いました。

首都圏や大きい病院ではそのぐらいの給料をもらっているのかもしれませんが、

私が働いている病院では20-30万いかないぐらいが平社員の給与ですね。

看護師は給料が高い」は本当?ナースの平均年収・給料の実態を分析、”高給イメージ”とのギャップが浮き彫りに|株式会社クイックのプレスリリース

 

f:id:kurage0410:20210118160135p:plain

サラリーマンの平均年収

グラフをみてもらうと看護師の給料は資格をとって数年は右肩上がりになっていきますが、30代頃になると年齢給で緩やかに上昇しますが、他のサラリーマンに比べると給料の増加はみられません。

 

年を取っていくほどお金が必要になってくるため看護師は年をとるほどお金が減っていくようになっていきます。

どうして看護師はお金が増えていかないのでしょうか?次のブログで理由についてかいていきたいと思います。